『■『繪入歐洲奇話寄想春史』初編/第2編。丹羽純一郎譯・服部誠一校閲。明治12年孰れも初版。東京書林・山中市兵衛發兌。ボール表紙本。』はセカイモンで0431dd512cb00から出品され、150の入札を集めて02月20日 23時 59分に、7680円で落札されました。即決価格は7680円でした。決済方法はに対応。愛媛県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
1532【古文書】 小沢蘆庵 書状幅 江戸後期の歌人 尾張犬山藩士
¥ 19950
葛飾北斎『北斎臨画初篇』江戸後期刊 江戸時代和本 彩色木版画譜 題箋及び序は「北渓漫画初篇 全」魚屋北渓
¥ 65450
▼ 【全6冊揃 和刻本 類書集成 1-6巻 汲古書院 1976年】141-02403
¥ 9000
m321◆権現様二百五十廻御忌 ○○名代ニ付佐野御通神輿記◆古文書・写本◆日光山御神忌 江戸幕末 元治(慶應) 家康 東照宮 栃木県@和本/古書
¥ 10800
知恩院特別信徒名簿 寺西聴学編 知恩院庶務部 昭和9年
¥ 6600
●極上和本YM2781●〈和訓〉近道子宝(初板本後印・西村屋板)平井自休作 観樹堂松隠書 初板本は稀書往来物
¥ 7800
『茶味五十首』近重真澄・随時軒物安 漢詩集 昭和9年 千宗守 鈴木豹軒(虎雄)服部擔風 茶道 掛物 漢詩 和本
¥ 7225
日宣著『本地垂迹法華勧請番神縁起論』(全3冊揃)天保8年 村上勘兵衛版 江戸時代和本(明治刷)日蓮宗 仏教書 仏書
¥ 8177
廣大圓無礙大悲心陀羅尼会訳5丁 大悲心陀羅尼修行念誦略儀 10丁 民国12年 白紙刷 1冊 唐本 仏書 古文書
¥ 6600
新陰流 目録 古文書 検索 柳生新陰流 上泉信綱 武術書 剣術
¥ 9000
中院通純 めくり 墨 「和漢朗詠集 禁中御屏風形」 6点セット 134.7×57.5cm 理楽識箱 和書 古書 軸
¥ 18000
古文書●明治31年 軍歌書 13丁 新潟県南魚沼郡南五十沢村 現在の南魚沼市 240602
¥ 6800
興亜研究会編『現地編輯 大陸旅行案内 満洲・北支那・中支那・南支那』昭和15年 大東出版社刊 中国全土の歴史・文化・風俗・名所旧跡を紹介
¥ 16358
中興鑑言
¥ 7225
★0491江戸安政6年(1859)弓道弓術巻物「日置流弓許状」1点/鹿野安志ほか/古書古文書/手書き
¥ 6600
☆E0380和本明治7年(1874)飢饉救荒書「饑年要録」全1冊/福沢憲治/古書古文書/木版摺り
¥ 6600
完品 北原白秋『特製版 海道東征』限定500部(手漉和紙本) 昭和18年 靖文社刊 別冊「海道東征註」(限定500部 木水彌三郎執筆)完備
¥ 10909
【希少】東光山学術文献集成 第一集 書言字考節用集 橋本大心 東光山文庫 国語辞典/用字集/国語学/日本語学【ac01j】
¥ 9818
★0435和本江戸寛政2年(1790)吉川神道写本「ふるの伝(布留之詞)」全1冊/吉川源十郎従門/新美源正義/古書古文書/手書き
¥ 13200
★0493江戸承応2年(1653)弓道弓術巻物「音弦之巻」1点/蟇目/呪い/一宮流包斎ほか/古書古文書/手書き
¥ 18810
彩色石版画譜『婦女鑑』明治29年 渡辺忠久刊 明治時代和本
¥ 8171
明41「社会主義運動史」木山熊次郎 忠文舎 286P
¥ 6800
A11B4-221205 レア[叶 匠寿庵] 匠寿庵菓子
¥ 8005
【即決】●『スヌーピーたちのやさしい関係+のんきが一番+もっと気楽に+心の相談室』 全巻(20冊) チャールズ・M・シュルツ(谷川俊太郎 訳)
¥ 6273
ニトリ 食器棚 キッチンボード レンジ台
¥ 5950
anuans アシンメトリーレイヤードスカート (BLACK)
¥ 7268
ペルシャギャッベ 絨毯 座布団サイズ 2枚セット
¥ 7839
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
丹羽純一郎譯・服部誠一校閲。明治12年6月/11月初版。東京書林・
山中市兵衛發兌。
■読んで字の如く春本の類ですが、夫々の挿畫のTitleにある様に
「Pompeii(盆伯)の海岸に両士戀情を話するの圖」
「才子始めて佳人に邂逅するの圖」
「暴風双飛の燕子をして離散せしむるの圖」
「奸僧魔女を訪うて毒藥を製せしむの圖」
「戀女魔女の毒藥を才子に試み其の意を變ずるを俟つの圖」
「瞽女思いを焦がして恩人を誤つの圖」
と云う段落で奇想春史の梗概(第23節まで)を貫きます。漢字片仮名混じ
りの漢文調な譯本乍ら、漢字には逐一Rubyが振られ、根気を出して読む
と割と面白いです。但し、明治期の文章は句読点が無いので、読むには
Energyを要します。明治期の文筆に慣れない人には苦痛かも知れません。
●孰れも紙質経年劣化で焼け・滲み・見返しに蠧魚(蟲喰い痕)・擦れ
・痛み・僅かな黴臭が有り、本文の頭に夫々蔵書印が捺されて居ます。
●初編125頁。第2編112頁。孰れも書き込み有りません。
●古書に不慣れな方、殊更神経過敏な方には不向きです。回避為さる
のが賢明かと思われます。爾後のClaim御容赦下さい。
●取引に際しては私の自己紹介欄をお読み下さい。