『日本書画落款印譜集成/本書画落款印譜に漏れたとくに大正から昭和初期の書画家を中心に増補し総合的な人名索引・号索引を付した今回の刊行』はセカイモンで77381f96から出品され、155の入札を集めて02月25日 9時 9分に、6800円で落札されました。即決価格は6800円でした。決済方法はに対応。山口県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
書道用 米フツ六条屏 曲阜孔廟石刻原拓 書道碑林拓本 非印刷
¥ 5100
『石濤書畫集 全4巻揃』東京堂出版 昭和52年
¥ 67786
近衛本和漢朗詠集―伝藤原行成筆 (原色かな手本 (6)) 単行本 ノーブランド品
¥ 6460
漢韵和風・青山杉雨的収蔵与書法作品/上海博物館/是日本現代著名的書法大師/清の金石書法家から学んだ篆隷の書体を土台に独自の書風を開拓
¥ 6800
9787548009535 祭姪文稿 顔真卿 中国歴代百部経典書法 中国語書道 Elegy on His Nephew
¥ 29500
唐代 中国古画 旧蔵 書道 書画 【 書畫名家 詩人 王維 佛經書法畫 純手繪作品 賞析 絹本材質 】 国画 中國古美術品 時代物 置物 賞品 5.31
¥ 51300
Bb2403-バラ 本 良寛 安田靫彦 筑摩書房
¥ 7065
『書迹名品集成 全10巻11冊揃』同朋舎
¥ 13936
即決 中国書道 原色法帖選 11 空海 風信帖 二玄社
¥ 7200
P2308H10 書迹名品集成 全10巻(14冊)揃
¥ 10213
書道『古今楹聯彙刻』 廖惠徳 時代藝廊 中華民国71年(1983年) 補足:拓本/凍豪題/王同/盛慶蕃/費念慈題/四基題/汪鳴/陳希祖/徐良/長州王
¥ 7990
■ユーキャン ボールペン字講座 教材テキスト 基礎編 楷書・行書字典のみ無し■FASD2023092220■
¥ 7200
東京美術 王義之書蹟大系 解説全3冊揃い「解題篇/研究篇/鑑賞篇」1982年 作品集 書画 書道 中国美術 本 / 宇野雪村 z6309o
¥ 7480
和漢墨宝選集・5冊・解説付属/道風・御物・玉泉帖/原色・行成・白楽天詩巻/道風・三体白氏詩巻/空海・灌頂記/西行・法師集/折れ帖
¥ 8500
藍田書法集成 全5冊揃 セット 殿村藍田 東京堂出版 昭和60年●行書七律篇十一首/飲中八仙歌/琵琶行/石鼓歌/行書五律篇/書道●A3857-8
¥ 6783
P2306H1 書道大字典 上下二冊セット 角川書店
¥ 5221
『空海の書 弘法大師書蹟大成』東京美術 平成4年
¥ 23749
HH-5890 ■送料無料■ 董香光山水冊 中華民国10年 有正書局 中国 書籍 山水図 画集 作品集 書画 書道 美術 古本 古書 レトロ /くJYら
¥ 7560
B3☆敦煌西出化度寺塔銘殘本 唐搨化度寺塔銘殘本 西東書房 大正15年☆
¥ 17400
E05-107 現代字体字典 日本書道教育研究所 講談社
¥ 7517
【美品】 古文字類編 高明 東方書店 中華書局
¥ 8500
同梱取置歓迎古本帯付「GUN具百選」ケン野沢銃鉄砲武器兵器ライフルピストル
¥ 8700
★週刊プレイボーイ 1986年 昭和61年4月8日 No.16 川島なお美 栗田ひとみ 山本理紗 86夏キャンモデル鈴木保奈美 和地真智子 後藤恭子 宇佐
¥ 5950
山田宗へん『秘伝茶道要録』(3冊=上巻末,下巻,附冊)元禄4年 丸屋源兵衛他刊 江戸時代和本 茶の湯 山田宗偏
¥ 18000
[A11292035]骨格筋の構造・機能と可塑性原著第3版理学療法のための筋機能学
¥ 10847
【美品】プーマ イグナイト ハイカット ゴルフシューズ 26.5cm
¥ 9741
Chesty チェスティ パーカー エレガント 上品 清楚 大人可愛い お洒落
¥ 8330
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
昭和56年 1113P 定価15000円 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
刊行にあたって
書画史上における落款印譜の位置は、一にその真贋鑑定にあった。この事情は現在も変わりないとはいえ、書画蒐集家 以外には縁遠いものであったことは否めない。
今日、書画に自ら筆をとる人は万余を数え、その鑑賞を愛する人々はより多数を数えよう。ここからひるがえって落款印譜をみるに、これらをただに専門家・好事家の対象に限定するべきではなく、書画の一分野として広い層の人々に知ってもらいたいと願うのは私どもばかりではなかろう。
それは、落款印譜が本来、書画作品の要素であり、書画と一体となって作品を形づくるものだからである。また、先人が座右に置き、日々接した印章の数々は先人の足跡であり、その全体像を彷彿とさせる手がかりとなる。落款印譜の知識をまって初めて、書画に志し、書画を愛するということがいえるだろう。
また印章の案刻それ自体が、中国とは異なる日本的発展を示す案書の歴史を語っているのであり、書道関係の人々には 興味ひかれるものであることはいうまでもない。
夷山人杉原子幸は会津の生まれ、漢詩文をよくし、また文人画家・鑑定家として知られる。本書の核をなす『日本書画 落款印譜」をはじめ「日本書画人名辞書」「近古儒家書画鑑定宝典」などを著わすとともに、雲井龍雄の手稿「王陽明伝習 録」を編む硬骨の人でもあった。
「日本書画落款印譜」は、従来の木版本よりの転職による誤伝を批判し、すべて原本よりの採譜によった点、厳密なな資料批判により疑わしきを排した点、印文を付記し諸家それぞれに適格な小伝を付した点など、画期的な内容のものと評価 されている。
これに漏れたとくに大正~昭和初期の書画家を中心に増補し、総合的な人名索引・号索引を付した今回の刊行は、前例に述べた今日的要請に応えるためであり、多くの人々の利用を期待するとともに、忌憚ない御叱正をいただき、新しい世 袋のための資としたいと考える。
昭和五十六年四月
お探しの方、お好きな方いかがでしょうか。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱欠。表紙小傷、小汚れ。表紙カバー破れ。ページ小黄ばみ、1か所割れあり。ご理解の上、ご入札ください。もちろん読む分には問題ありません。202872
できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
レターパックにつきましては日時指定はできません。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。